さすがに規制対象なのかと思ったら、途中でチラっと描写されてました。
その後の言動からしても、レナは間違いなくリナを始末してるでしょう。
しかも、H173による疑心暗鬼から。
梨花は勘違いをしている
引用:ひぐらしのなく頃に巡
梨花は
- 争った形跡があること
- 富竹と鷹野が行方不明になっている事
を理由に「防げなかった」と勘違いしているが、富竹は番犬を率いていて、事は内々に済んでいる。
しかし、所詮はただのお飾り所長の入江には知らされてないので、状況的に梨花が失敗したと判断してしまうのは、まぁ仕方のないことですね。
やっぱり、1つ違うのは時報がない事。
この点は梨花も変だとは感じているが、行方不明だから同じ事だろうと見ている。
一応、イレギュラーな事が起きていると仮定しつつ、圭一にチェックを入れている点は、原作、祭囃し編以降の累積記憶であることも分かります。
で、断定はしてないけれど、圭一を何とかしようと動くのは、沙都子の術中にハマってますね。
梨花のミス
引用:ひぐらしのなく頃に巡
梨花のミスは、ルート的に若干近い「鬼隠し」と「罪滅し」の分岐というか、違いを確認しきれなかった事でしょう。
体は一つしかないから仕方がないにせよ、レナ&リナの動きを把握してなければ、大石時報で間違えてしまいます。
祭りまでに詩音が絡んでなければ、綿・目の可能性が極端になくなり、叔父が絡まなければ、祟が消える。
多分ですが、その2つが消えた場合は『鬼ルートの可能性が高い』のが今までの経験でしょう・・・
若干ツメの甘さを感じますね。まぁ、梨花ならあり得るか。
意外とポンコツな所もあるからな。
鷹野・富竹の件が公になっていないから
レナからしたら、鬼隠しの対象者はリナ
という事になってしまう。
だけど、警察はそんなの把握していないので、レナが勝手に警察に疑われていると勘違いしてしまう。
大石が学校の誰かを呼んで聞き出す対象は、ランダム性が高いのか、たまたま引き当てるのが悪いのかナゼか話がややこしくなってしまいますね。
もしかすると、エウアによる誘導が絡んでたり???
レナの疑心暗鬼が増幅し、次のターゲットが圭一に
引用:ひぐらしのなく頃に巡
下校時に圭一に問いただされてレナがブチギレ。
さらに家に押しかけて”何か”をしようと考えてたら、部屋の中で大石と電話している。
こりゃ、もうアカンわって事で、排除しようと思った。
沙都子と梨花の件は、アニメ通りでしょう。
リビルドとかリライトとか予告されてたような気がしますが、鬼明しはこんな感じで終わりそうですか・・・?
まぁ未だにレナ・圭一の事件はハッキリしてませんけどね。